先週金曜日、~大田黒元雄と『音楽と文学』の仲間たち~ に行ってきました。★
大田黒愛用のピアノ、1900年製のスタインウェイで演奏されました。 このピアノは、作りも珍しく、寄木細工になっていて8本足。 昔のはホントに手が込んでいるし、工芸品としての価値が高いものも多いな。。。 ![]() 今回のコンサートは企画そのものも面白いのですが、 このピアノを聴けたのが良かったです。 こんな古いピアノを弾くのは演奏者にとってはいろいろと厳しい面もあるもので、 演奏する立場なら話は違いますが、聴衆の立場の私には見た目にも美しくて素敵でした。 これは普段は杉並区にあり、杉並区民しか聴けないピアノなんですよね。 今回は特別運んできての演奏ということで、貴重なピアノの音が聴けたって言うわけです。 このピアノは100年以上もの間、何を奏でて何を見てきたんでしょうね。。。 プログラムも初演のものもあって、これまた珍しい菅原明朗の作品も。 タイムスリップして当時のサロンに行ったような ![]() ![]() ではでは私は、12月25日の自分のリサイタルで クリスマスにちなんだいろんな異次元へお連れできる演奏を目指して、 練習練習っと ![]() ![]() スポンサーサイト
|
3連休中日、大学の友人が遊びに来てくれました。
遠路はるばる大阪から~。 久々に気兼ねせず、大阪弁炸裂で もとい、会話をしましたの ![]() 着いて早々、お宅拝見とばかりに新居を観察してまわり、 食事をしたり、お話をしたりで盛り上がりました ![]() そしてそして、せっかくある2台ピアノで遊ぼーよーってことで 急遽ネットで楽譜を落として、初見で2台ピアノ大会 ![]() (あの「のだめ」の曲とか、のだめ状態でやりましたよ ![]() ま~なんと高等な遊びで???(爆) そんなこんなで、学生な気分で好き放題、言いたい放題の 楽しい時間を過ごしましたとさ~ ![]() 気持ちは学生時代に戻って、ちょっと若返り~ (←気のせい) |
| ホーム |
|