fc2ブログ
ホッとPhoto 8
 桜

<某大学構内の桜>
今年度も始まりました、いつもの大学での講義の助手でお手伝い。

大学構内の桜


<近所の桜の名所>
ちょっと遅かったので微妙に葉桜・・・。

桜a     桜c     桜b


先月の地震なんて無かったかのように凛と咲き誇っていました
癒されてきました



<おまけ>
~ 鷹 ~
タカ    餌待ち中   ごはんちょーだい    


スポンサーサイト



【2011/04/19 13:36】 | 写真 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
祈り
東日本大震災からひと月

今回の震災の被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

_____________________________________________________________________________________________________

あれからひと月。
私の中でようやく気持ちも整理できてきて、少し文字にできるようになってきたので、
一つの区切りとして書いておこうかと思います。


=地震の時===============================

私はひとりで自宅にいました。
お昼ごはんを食べて、コーヒーを飲みながらくつろいでいました。

はじめカタカタ揺れ出し、「地震が来たな~」と思っていたら、
ガタガタ揺れ出し、コーヒーはこぼれ、モノが落ち出し、ガギャガチャ

「どうなってるの~」状態におさまるどころか勢いは増すばかり。

飛び上がると、すでにまっすぐ歩けず、いろんなものが落ちるのを防ごうと
安全な場所へと移動したり、押さえたりと思って手だてをうちつつ、
でもそんな場合でもなく、とにかく、小物はさておき、柱につかまりながら、
スピーカーが台から落ちないように押さえながら・・・

「どうしよう~」ただただ早くおさまっってくれることを願うばかり。

   ↑
だったと思います。(あまり憶えていない )

揺れがおさまってからも大きい地震が続き、
理解の範疇を越え、許容範囲以上の出来事に、頭の中は思考停止。。。

呆然呆然 ~ 呆然 ~ 呆然

とにかくしばらくは現実を受け止められず、動けずにいました。

それから、家の中を見渡してみるとぐちゃぐちゃな状況にまたまた

呆然呆然 ~ 呆然 ~ 呆然

おそるおそる2階に上がってみると、明らかに泥棒入りました!みたいな状況に

呆然呆然 ~ 呆然 ~ 呆然

そして最後に見たくない気もしたピアノの部屋へ・・・。

あ~っ良かった~!無事~!

と思いきや、良く見ると移動していました。300キロ以上もあるのに・・・。
ピアノ同士があと2センチ?!のギリギリのところまで接近していて危ないところでした

______________________________________

阪神淡路大震災の時は大阪で経験しているのですが、今回は驚愕でした。
とにかく揺れが大きく長かったです。
東北ではそれ以上に揺れ、津波までと考えると、本当に想像を絶します。


ライフラインの電気・ガスは大丈夫でしたが、水道が断水。
電車は運休。ガソリンスタンドは大行列 or 閉鎖。
スーパー等お店も閉店。開店しても短時間の営業時間でモノもなく入場制限。
大阪の実家から送ってもらおうにも、配送を受け付けてもらえない地域に入っていたので、
しばらくはどうにもできない状況でした。
でも、阪神淡路大震災の教訓で、準備はしていたので、
差し当たり困ることも無かったので良かったのですが。

我が家の周辺は新しい住宅地なので、建物の被害は出ていない地域ですが、
市内は結構な被害で、避難している人たちもいました。

頻繁な余震におびえながら地震の影響で不安な生活の中、
その後の原発問題、計画停電の影響と、天災だけでなく人災までも出てきて、
本当にもう言葉が見つかりません。



地震直後は、演奏会そのものの中止や、演奏予定だった演奏会を辞退したりと、
音楽どころではなかったのですが、私が出来ること、音楽を通して出来ること、
今は少しずつ何かを探して実行していけるようにしたいと思えるようになりました。


まだまだ問題山積で、何も始まっていない、進んでいないのが現状のように思えますが、
私はまずは自分が出来る目の前のことを一つずつ大切に確実にしていきたいと思います。

【2011/04/11 13:35】 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |